女性の痩せすぎ改善専門パーソナルトレーニング

パーソナルトレーナー 佐藤翔大

痩せすぎはイヤだ!太りたいのに太れないあなたへ。バスト・ヒップのサイズアップで健康的に太れてメリハリのあるカラダを実現してみせます!

健康的に太ることをご希望なら、パーソナルトレーナー佐藤翔大にお任せください。健康的に太ることをコンセプトに、バストとヒップのサイズアップをボディメイクで筋肉をつくり、健康的に太るための食事アドバイス、さとう式リンパケアの筋ゆるで理想プロポーションの実現をサポートいたします。パーソナルトレーニング、食事のことなど疑問点がございましたらご相談ください。

ブログ記事一覧

当ブログの著作権(文章や写真など)を著しく侵害する場合は法の下、法的手段をもって厳格に対応致します

2025年8月14日更新

2024-01-02

新年のご挨拶

先ずは、令和6年能登半島地震で亡くなられた方のお悔やみ申し上げます。
 
そして被災者・被災地域の一刻でも早い回復及び復旧復興を願っております。
 
 
明けましておめでとうございます!
 
旧年中は色々とお世話になり誠にありがとうございました。
 
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
 
美味しいお酒や美味しい料理を堪能してください。

2024年の為の正しい決断:変わらない方法をやめよう

あと1日で2023年が終わります。
 
やり残してる事はないですか?後悔してることはないですか?
 
「そう言われれば…」
 
と、やり残してる事や後悔している事を思い浮かべる人も多いと思いますが、来年の準備をするのも大切です。
 
あなたの来年の目標は何ですか?
 
目標はそれぞれあると思います。
 
「来年こそは体重増やして太りたい」
 
「来年は絶対にバストアップ・ヒップアップする」
 
その目標を達成するにはしっかりと準備が必要になります。
 
準備に関してかつてイチローさんは
 
「”準備”というのは、言い訳の材料となり得るものを排除していくこと」
 
と言ってます。
 
2023年を振り返ってみてどうですか?
 
 
「体重が増えなかったのは、あの時あんなことをしてたからだ」
 
などの言い訳が出てきてませんか?
 
準備ができてないから言い訳が出てくるんです。
 
・時間がない
・忙しい
・お金がない
など

 
イチローさんは他にも、
 
「しっかりと準備もしてないのに目標を語る資格はない」
 
と言ってます。
 
イチローさんは試合前の準備は、前日の試合が終了した直後にしていたそうです。
 
「私とイチローは違うし…」
 
と思うかもしれませんが、準備というのはどんな事にも共通することです。
 
上記のことを踏まえて来年の目標への準備はできてますか?
 
準備はしていても、それが間違ってる準備だとしたら目標を達成するのは難しいです。
 
 
「体重を増やすには炭水化物をたくさん増やしましょう!」
 
「1日5~6食にして太りましょう!」
 
とか言われてその通りにやって身体は変わりましたか?
 
変わってないのなら、2024年の出だしは変わらない方法をやめましょう。
 
変わらない方法をやめると“決断する”ことも大切です。
 
2024年は正しいことを身につけるように意識を切り替えていきましょう。
 
生活リズムや食べ物などに対しての意識を変えること。
 
切り替えはかなり大切です。
 
まだ間に合うので来年に向けての準備をしていきましょう。
 
今年もありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
 
それでは美味しい料理とお酒をご堪能ください。

バストアップ方法の裏に潜む疑問に迫る

「私、もともと身体が細くてバストアップがしたい」

そう思ってバストアップの方法を調べたりしてるのではないでしょうか?

検索してみると、バストアップのマッサージ、バストアップのボディクリーム、サプリメント、バストアップの筋トレなど色々出てきますよね?

それらに意味があるのかないのかと聞かれるといまいち信憑性に欠けます。

理由としては、マッサージやサプリメントをしても筋肉は増えませんし、逆に筋トレだけ行なっても胸につく脂肪は増えません。

では、どうすればいいのかと言うと、やる事といっても筋トレ・食事・ケアです。


まずひとつずつ説明しますね。

バストが増える(アップする)という事は少なからず脂肪の割合が増えるという事です。

脂肪だけ増えても、下着などがなければ垂れ下がってしまうので筋トレも必要なのです!

しかし、筋トレといってもしっかり負荷をかけないと筋肉は成長しません。

たとえあなたが1人でトレーニングされていても、しっかりと負荷をかけていても、正しいフォームでできてるかどうかわかりませんし、その負荷は本当にあなたに適した負荷なのでしょうか?

だからこそ1人でやるべきではないのです。

それに筋トレし過ぎても筋肉が固くなるだけです。

たとえあなたが筋トレして胸の筋肉が増えたとしても自分の胸を触った時に硬かったりしたら嫌ですよね?

筋トレをしてもふっくらとするバストを作るには限度があるのです

全部お伝えすると膨大な量になるので続きは次回に。

大豆摂取と健康的な体重増加:真実と誤解

「健康的に太る為に大豆を積極的に摂りましょう!」

みたいな内容を見たり聞いたりした事ありませんか?

世間一般的にはたんぱく質が含まれていて、大豆に含まれる"大豆イソフラボン"がバストアップに有効だと言われています。

結論からお伝えしますと、大豆は健康的に太るのにそこまで必要ではありません!

「大豆は食べるな!」と言ってる訳ではなく、大豆には良い面もあれば悪い面もあるということなんです。

そもそもですが大豆のまま食べる人はほとんどいません。

何らかの加工が施されています。

大抵は豆腐か納豆くらいでしょう。

良い面で言えば、豆腐でも納豆でもたんぱく質やビタミン•ミネラルが摂取できるという点です。

しかし悪い面で言えば、大豆イソフラボンの過剰摂取になりやすいという所です。

あくまで個人的な意見になりますが、やはり
健康的に太る為であってもバストアップしたい為であっても大豆はそんなに摂らなくてもいいです。

なぜかというと、大豆イソフラボンの影響でホルモンバランスが逆に悪くなるからです。

「よし!バストアップの為に大豆製品をたくさん食べよう!」

意気込んでもホルモンバランスが崩れ、空回りして健康的に太るどころではなくなってしまいます。

それに、豆腐や納豆であればそれ程問題ではありませんが、豆のまま摂取すると栄養の吸収を阻害する成分も豆には含まれているので積極的に摂取しましょうとは言い切れません。

それと、「大豆を食べるタイミングが…」など言っている人もいたりしますが、タイミングなんて科学的根拠はありません。

食べる時間、速度、どんな順番で食べるか、で大豆に含まれる栄養が大きく変化するなんて聞いた事ありません。

朝食べようが昼食べようが夜食べようが、大豆に含まれる栄養は同じです。

最後にもう一度お伝えしますが、大豆は健康的に太るのにそんなに必要ではありません!

身体作りの本質

痩せすぎな身体を変えたいと思って必死に筋トレを頑張ろうとする人がたくさんいます。


筋トレで重要なのは何だと思いますか?

フォームなのか、重さなのか、回数なのか、セット数なのか…
 
どれも大事です。

結論からお伝えすると、筋トレよりも先に栄養の事を知った方が(学んだ方が)筋トレが捗り効率的に身体を変えていく事ができます。

なぜなら、筋トレをどれだけ頑張っても身体を作っているのは栄養だからです。

だからといって、筋トレをテキトーに行なったり先延ばしにして良い訳ではありません。

筋トレで失敗する人の多くが栄養を分かっていません。

ただ、"筋トレの為の栄養"というのは存在しません。

たんぱく質、脂質、糖質、ビタミン、ミネラル、の5大栄養は全て必要です。

あとは量の問題だけです。

身体を作る上で重要なのは、"食事8〜9割:運動1〜2割"です。

なのでまずは栄養(食事)からなんです!

食事の部分が疎かになっている状態で筋トレを頑張っても、栄養が足りないので身体づくりに失敗するんです。

栄養といっても食材をどう調理するかで変わっていきます。

加熱して減るものがあれば増えるものもあるので"栄養を摂れば良い"というわけでもありません。

それに胃や腸が正常ではないなら、筋トレをどれだけ頑張っても消化吸収は上手くできないです。

時折、筋トレのモチベーションが低下して続けられない人も見受けられます。

それって目標だけを作っているからです。

「体重を○○kgにする!」という目標も大事。

「○○kgになったら着たい服を着る!」という細かい目標も大事

でも、もっと大事なのは●●を作ることです。

●●がないからモチベーションが低下し続けられないんです。

●●があれば筋トレも自動的な行動になります。

あなたはこの●●を作れていないはずです。

筋トレで最も重要な事とは、筋トレよりも先に栄養の事を知った方が(学んだ方が)良いということ。

そして●●を作ること。
 
 
 
 
 

まだお申し込みするか迷っている場合でも、まずはお問合せすることをオススメしています。

「あのとき申し込みしておけばよかった」と後悔しないためにも、ぜひ積極的にお問合せください。

→お問合せはこちら

わからない点やご相談などございましたら
お問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

パソコンでご覧になられてる方は右サイドメニュー、スマートフォンでご覧になられてる方は画面上部の白色のMENUを押していただくと料金等の全ての情報が表示されます。

ごあいさつ

プロフィール写真
佐藤翔大

親切・丁寧な対応と指導をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

お問合せはお気軽にの写真

お問合せはお気軽に

メールでのお問合せを24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
→お問合せはこちら

お問合せはお気軽に

メールでのお問合せを24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
→お問合わせはこちら