食事の質が体を変える!

体重を増やそうと思うとトレーニングなどを始めるはずです。
でも、「栄養は大事!」というのも聞いたり見たことあると思います。
あなたはトレーニングと食事だったらどちらが大切だと思いますか?
トレーニングも重要ですが、体重を増やすのであれば食事の方がより重要です。
「でも食べても太れないんです」
と思ってるかもしれませんが、これはしっかり栄養が摂れてないんです。
食事はしていても、体を作る為の栄養が足りてない。
実際、食べているといっても何を食べてるかです。
太りたいからといって、甘い物やパンなどを色々食べてることがあるはずです。
それらに身体を作るための栄養はどれ程あるでしょうか?
栄養は筋繊維や神経、ホルモン分泌、代謝経路など色んな所で働きそれによって筋肉、骨、神経、内蔵などが成長したり活動的になっていくんです。
トレーニングをすると筋肉がつくと思いがちですが、決してそうではなく身体が作れるのは栄養ありきのことです。
自宅で筋トレしても、筋トレの道具を使っても、最新の筋トレをしても、栄養があるから身体が作れる。
食事は全てあなたが行なっていくことです。
食材を買ったり、調理したり、食べるのも全てあなた。
私が、食材を買って調理するわけでもなく、私が食べてあなたの身体が変わるわけでもありません。
なので、まずはあなたの“何を食べるか”を変えましょう。
太りたいからといってスナック菓子や菓子パン、ケーキなど色んな物を食べても身体は作れないですよ。
カロリーを増やすのは大切ですが、そこに栄養があるかどうかを考えましょう。
そしてもうひとつ、それは健康的であるかどうか。
そうしていくのが当たり前だと思ってやっていきましょう。
「私には無理かも……」
そう思っていたお客様は変わっていきました。
あなたなら確実にできます。
食事や栄養だけが全てではないですからね!
お間違えないように。