食材でホルモンバランスを整える方法

ホルモンバランスが崩れるとバストにも影響は出ます。
じゃあ一度ホルモンバランスが乱れると改善できないのかというとそうではありません。
実際にホルモンバランスを調整する事は可能ですからね。
ホルモンバランスを調整するためにも次の2つを改善しましょう。
まずは食材。
・ココナッツオイル
ココナッツオイルに含まれる中鎖脂肪酸にはホルモンバランスを保つ働きがあるんです。
でもココナッツオイルは使う用途が限られてきます。
・アボカド、サーモン
アボカドやサーモンなどには短鎖脂肪酸が含まれていて同じような働きをしてくれるんです。
アボカドやサーモンは色んな料理に合いますから。
ホルモンバランスを調整するもうひとつがストレスです。
ストレスの説明をする前に、コレステロールというのは女性ホルモンやアルドステロンというホルモンに変換されます。
そして日常的にストレスが多いとアルドステロンに変わるコレステロールが多くなり、結果として女性ホルモンが少なくなってしまうのです。
アルドステロン自体は悪者ではありません。
対処法のひとつが、ストレスに効くとされるハーブを使うことです。
ハーブはホルモンバランスを調整して免疫系を強くします。
手軽に手に入るとすればラベンダー。(アロマでも可)
他にはロディオラ、レモンバーム、アシュワガンダなど。
ホルモンバランスを乱す化粧品なども避けたほうがいいですね。
ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、フタル酸エステル、ラウリル硫酸ナトリウム。
バストアップができないなら上記のことをしてみましょう。
全てはあなた自身の食生活や私生活にあるんです。
決してサプリメントや訳の分からない化粧品・ボディークリームを使ってバストアップしようと思わないように。